依存症の正体

スポンサーリンク
依存症の正体

ギャンブルは表(オモテ)を見て考えてはいけない

だいぶむかしの話ですが、K国に旅行に行ったんです。サッカー日韓戦の応援なんですけどねw。で、夜遅くにお腹がすいたんですけど、そのホテルは市街地から離れていて、気楽に夜食を食べに行ける環境ではなかったんで...、思いついたのがホテルのカジノ。...
依存症の正体

あのおっちゃんは今?

その日、黒森は某市のあるお店で打ってました。ちょうど7で当たったその時に、知らないおじさんが声をかけてきて、「あのー、恥ずかしい話なんだけど、舟できょう5万円負けてしまって...、帰りの電車賃もないんですよ。家は川崎なんだけどね。」きちっと...
依存症の正体

パチンコ、スロットは全人類の敵というわけではない

インターネットは素晴らしいと思います。いろんな意見を読んだり聞いたりできるし、黒森みたいな人間でも、こうやって書きたいことを書けるわけだし。でもね、ネット全体を見て、偏った意見のほうに全体が動くような傾向を感じちゃうと...、ちょっとコワイ...
依存症の正体

良くなりたいから打ちに行く 裏目に出る脳の習性

人生がうまくいっている人には「向上心」があると言われます。より良くなりたいという心は、人が誰でも持つ脳の働きです。営業マンが大きな仕事を取ってきて上司に褒められると、それが活力となり「よし、次も頑張るぞ」となります。スポーツ選手が試合で勝つ...
メンタルコントロール

自分は依存症かな?と思ったら2

「自分が依存症という病気」と自覚できたら、それが治療の第1歩!そうは思っていなかった昨日と比べたら大きな進歩です。これを書いている黒森自身もなかなかそういうふうに認められなくて、回復に踏み出すのが遅れてしまいましたよ..。自分がやめたいのに...
スポンサーリンク